上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
久々の神田の食は「揚子江菜館」です

いつ見ても凛々しい看板

すずらん通りのこの中華料理店は
皆様、ご存知!日本で一番初めに「冷やし中華」を販売したお店です。

お昼のセットのシュウマイは
「肉

」という感じが
しっかりしていて、尚且つ、肉の臭みゼロです

そして本命の、、、

なんか違う!
自分の知ってる冷やし中華と違う!
見たことない立ち方!
イデタチ!
(同じ意味か、、、)
なんてしっかりした
よそとは違うのよ~



とい言うビジュアル!
週末、荷物を取りに来た甥っ子と一緒に来店
関東では冷やし中華にマヨネーズはつけないんだよ、、、
という地方ウンチクを語りつつ完食。
とっても贅沢な冷やし中華です

後、ここの酢豚も好きです。
一つ一つの具がしっかりしてます。
(私もお客さんに教えてもらったんですが、、、)
他のメニューも結構ガッツリなんで
腹ペコの時に行く事をお勧めします。
甥っ子はそのまま泊まり。
私んちのパソコンがお目当てのようで、、、、
どんだけユーチューブが好きやねん
当然、晩ご飯をリクエスト

今日は「おでん」です。
上京してから寒くなると
まわりの人に「おでん」と「雑煮」の具を
毎年、しつこく聞き続けています。
この二つは家庭により、
具や味付けにかなり違いがあり
非常に料理の参考になりますし
カルチャーショックも多々、受けます。
皆さんもぜひ、学校、職場で聞いてみて下さい。
、、、で甥っ子のおでん。

、、、非常にシンプル
体調も良くなかったのもありますが
もともと「おでん」に思い入れがなかったそうで、、、
今度、私が旨いおでんを作ってやるからな!
おぼえとけ!
おでんを軽く見るなよ!
スポンサーサイト
- 神田の食
-
| trackback:0
-
| comment:0